事業計画書は起業する人、社内で新規プロジェクトを立ち上げる人に欠かせないものです。数値があっても魂が入っていないと書いたものに過ぎなくなる可能性があります。それを本当に心のこもったものにする上で欠かせないのが「ビジョン」です。
人は事業計画書を策定する時、できそうか、できそうでないかを云々します。しかもそれを合理的な判断、熱心な態度とさえ思いがちです。しかし実際には逆であって、そのような状態に陥ったとき、すでに結果は出ているのです。ビジョンもイメージもないので、その代替に手慣れたサラリーマンのスキルを使い否定的な議論に陥っているにすぎず事業の邪魔をしていることに気がついていないのです。
「ビジョン」とは何でしょう?
ビジョンとは、自分の限界を越えた場所、つまり自分の人生のある場所に行くための乗車券であって、最強のモチベーションアップのツールなのです。
ビジョンと言葉で言うのは簡単ですが、ビジョンも誤解されやすい言葉です。一般には今後の展望というような意味合いで使われますが、そうではなく現状の状態に関係なく現状否定の上になりたっていることが条件です。イメージはそれをもっと具現化したもので明確な完成図のようなものです。
このビジョンに実現に「もっと頑張ろう」ということになったときは、人は意欲的であると思いがちですが、実際には逆である場合がほとんどです。なぜならそれは現状肯定でしかないからです。つまりそれはビジョンではないのです
なぜならいま考えていること、やっていることがベストなのだから、その維持、あるいはもう少し多くやろう、もう少し深めてみようということなのです。つまり現状維持、現状の延長でしかないのです。
ビジョンの本来は現状維持ではなく、現状否定でしかないのです。
過去の結果がいかに素晴らしいものであったとしても、むしろそうであればあるほど現状否定ができる誇りと勇気を含んだものです。それがビジョンの底流にある不可能への挑戦なのです。
真のビジョンの場合、「これではダメだ。根本的に変更しなければ」、「乗り換えねば」と、いつも反省がある。これが、現状否定型の論理です。しかも不可能常識への挑戦になっていることが重要なのです。
さて、あなたが生きる上で、仕事をする上で、一番重要なことをお話します。
現在の自分の状態からして、到底できそうにもない、自分には及びそうにもないことを、自分でできるようにするのが、ビジョンという精神的な目標である。だから、ビジョンとするものは自己限界をはるかに乗り越えた場所にしかないのです。
夢、幻でしかないと思えるものに対峙し、現在は障害や制約と思われていることを現実に投げ込んで消し去ってしまい、あきらめを克服するためにビジョンはあるのです。しかもビジョンは数10年後の自分の人生の到達点です。自己限界をはるかに乗り越えた場所に到達する壮大な物語なので時間を必要とします。ビジョンとは背伸びして届くようなものではないので、考えて仕方のないことや見栄や間違ったプライドに右往左往して無為な時間を費やして無駄に過ごす余裕はありません。
ビジョンから具体的なイメージを作り上げなければなりません。この作業が出来る人が最もロマンチックな人だと言えます。それは他者のゴミ箱からいつの間にか与えられた自分の知らない人生脚本を破り捨て、真に自分の人生脚本を手にして自分の人生のある場所を生きるということに他ならないのです。
これこそがライフスキルセミナーの目的としている点です。
0 件のコメント:
コメントを投稿